ひとりでできる半反応式①電子のやりとり

[qwiz]

[q] 電子eを含む反応式のことを半反応式といいます。
 電子を出した物質と受け取った物質を明確にして,電子のやり取りをわかりやすくした反応式です。
 酸化還元反応では,電子を出すものと,受け取るものが必ずあります。ですから,1つの酸化還元反応には,
  1.電子を出した物質の反応式
  2.電子を受け取った物質の反応式
 の2つの半反応式があります。

[q labels=”bottom”]次の反応の半反応式を考えてみましょう。

   2Cu + O2 → 2CuO
この反応で電子を出した原子と,電子を受け取った原子を調べてみましょう。このままだと電子を出した原子や電子を受け取った原子がわかりにくいので,イオンでできている物質は,イオンに分けて考えます。Cuは金属の単体,O2は分子, CuOはイオンでできています。CuOをイオンに分けると,次のようになります。 

2Cu + O2 → 2Cu      + 2O       

[l]3-

[f*] Great!

[fx] Sorry, that’s not correct.

[l] 2-

[f*] Correct!

[fx] No.

[l] –

[f*] Excellent!

[fx] Sorry, that’s not correct.

[l] +

[f*] Correct!

[fx] Sorry, that’s not correct.

[l] 2+

[f*] Excellent!

[fx] No, that’s not correct.

[l] 3 +

[f*] Great!

[fx] No.

[l] 4 +

[f*] Correct!

[fx] No, that’s not correct.

[q labels=”bottom”]電子の授受をした物質を調べてみましょう。
Cu原子は,Cu から Cu2+ になっています。金属から2価の陽イオンになったのですから,
Cu原子 は〔   〕個の電子eを〔       〕います。
半反応式に電子e-を書くときの約束事は次のとおりです。

・電子を出したとき: 「+ e 」を右辺に書く。
・電子を受け取ったとき: 「+ e 」を左辺に書く。

ですから,この変化は次のように表すことができます。次の空欄のどちらかに,電子eを書き足してみましょう。
Cu〔     〕→ Cu2+     
 

[l] 1

[f*] Good!

[fx] No.

[l] 2

[f*] Excellent!

[fx] No.

[l] 3

[f*] Excellent!

[fx] Sorry, that’s not correct.

[l] 出して

[f*] Correct!

[fx] No.

[l] もらって

[f*] Great!

[fx] Sorry, that’s not correct.

[l] + e

[f*] Great!

[fx] No, that’s not correct.

[l]+ 2e

[f*] Correct!

[fx] Sorry, that’s not correct.

[l] + 3e 

[f*] Excellent!

[fx] Sorry, that’s not correct.

[q labels=”bottom”]

書き足した電子が正しければ,つぎのようになります。
 左辺の電荷 = 右辺の電荷

確認をしてみましょう。

半反応式 Cu Cu2+   2e–  
電荷           

右辺と左辺の電荷が等しくなっていることがわかります。

これが,電子を〔      〕物質の半反応式になります。
[l]-3

[f*] Correct!

[fx] No, that’s not correct.

[l] -2

[f*] Great!

[fx] No.

[l] -1

[f*] Excellent!

[fx] No, that’s not correct.

[l] 0

[f*] Great!

[fx] No.

[l] +1

[f*] Great!

[fx] No.

[l] +2

[f*] Great!

[fx] No, that’s not correct.

[l] +3

[f*] Correct!

[fx] No.

[l] 出した

[f*] Correct!

[fx] No, that’s not correct.

[l] もらった

[f*] Good!

[fx] No, that’s not correct.

[q labels=”bottom”]O原子は,O2 から O2- になっています。単体から陰イオンになったのですから,
Oは電子eを〔      〕います。
2価のイオンになっていますから,
O原子1個あたりでは〔   〕個の電子eをやり取りをしています。
O2では〔   〕個の電子eをやり取りしていることになります。
ですから,この変化は,次のように表すことができます。次の空欄のどちらかに,電子eを書き足してみましょう。
O2     〕 → 2O2-     
       

   

[l]出して

[f*] Good!

[fx] Sorry, that’s not correct.

[l]もらって

[f*] Excellent!

[fx] No, that’s not correct.

[l]1

[f*] Correct!

[fx] Sorry, that’s not correct.

[l]2 

[f*] Great!

[fx] Sorry, that’s not correct.

[l]3 

[f*] Good!

[fx] Sorry, that’s not correct.

[l]4 

[f*] Correct!

[fx] No, that’s not correct.

[l]+ e

[f*] Great!

[fx] Sorry, that’s not correct.

[l]+ 2e

[f*] Good!

[fx] No.

[l]+ 3e

[f*] Good!

[fx] Sorry, that’s not correct.

[l]+ 4e

[f*] Excellent!

[fx] Sorry, that’s not correct.

[q labels=”bottom”]書き足した電子が正しいか,電荷を確認してみましょう。

半反応式 O2 4e 2O2- 
電荷            

 右辺と左辺の電荷が等しくなっていることがわかります。

これが,電子を〔      〕た物質の半反応式になります。

[l]-4

[f*] Great!

[fx] No, that’s not correct.

[l]-3

[f*] Correct!

[fx] Sorry, that’s not correct.

[l]-2

[f*] Excellent!

[fx] No, that’s not correct.

[l]-1

[f*] Great!

[fx] No.

[l]0

[f*] Excellent!

[fx] No, that’s not correct.

[l]+1

[f*] Great!

[fx] No, that’s not correct.

[l]+2

[f*] Excellent!

[fx] No.

[l]+3

[f*] Excellent!

[fx] No.

[l]+4

[f*] Excellent!

[fx] Sorry, that’s not correct.

[l]出した 

[f*] Great!

[fx] Sorry, that’s not correct.

[l]もらった

[f*] Correct!

[fx] No.

[x]

1つの酸化還元反応には,“電子を出した方”と“もらった方”の2つの半反応式があることを理解しましたか。

これでひとりでできる半反応式①は,おわりです。

つぎは,ひとりでできる半反応式②です。

[/qwiz]

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする